情熱音楽人便り

情熱音楽人便り

プレミアム定期調律

リラの調律は、演奏者ご自身で行って頂きますが、構造的にピアノに似ている部分もあり、できれば、工房で行う、年に一度の定期調律が理想です。 そこで、感謝の思いで、 ☆年に一度の定期調律(9,900 円税込)の際、リラ工房松浦...

楽器・リラ作りの原点

リラ工房の楽器つくりは、いつも2台同時進行で進めます。 今日から「28弦リラ・情熱」の本体となるパイン材の裁断をしましたが、付属するパーツも多く、さらに仕上げのニス塗りは、乾燥を待ちながらの作業なので、一週間以上かかりま...

孫娘

母がわが子に歌って聞かせる子守り歌は、歌唱力を超越した唯一無二の親子の共鳴であり、ふれあいだと思います。 男親の私は赤ちゃんを抱いて歌った記憶はありませんが、母に抱かれた孫娘が工房に来てくれたことがあります。 私は、宝物...