情熱音楽人便り

情熱音楽人便り

情熱リラの進化

今、たて琴リラの本流となった28弦リラ・情熱も、目に見えない部分で進化しています。 例えば、リラ本体の厚さや、共鳴穴の広がりなどです。 たて琴リラ初期の28弦リラをお持ちの方で、お取替えを希望される方は、リラ職人の松浦ま...

ニス塗り作業

今日の工房は、猛暑の中エアコンフル回転でニス塗り作業を行いました。 ニスは水性のセラックニスなので、一日一回、4日間、重ね塗りをします。 今日は、その初日で、丁寧に塗りましたが、どうしてもニスの厚さにバラツキが出てしまう...

笑顔のリラ奏者

今日も隣の街から、情熱音楽人(ミュージシャン)の一人が工房レッスンに来てくれました。 とても熱心で、一週おきくらいに、ニコニコ顔で駆けつけてくれます。 どうやら、楽しむことが上達の秘訣のようです。 私も思わず、笑顔になっ...