情熱音楽人便り

情熱音楽人便り

ニス塗りの進化

たて琴リラの製作時から、ニス塗りは奥の深い職人作業だと感じています。 何度も、ニスのメーカーさんに聞いたり、ヴァイオリンなどの、名器と言われる楽器を見たりもしました。 そして、少しは上達したと思いますが、これからも情熱リ...

ふるさと納税とその返礼品

4月に館林市ふるさと納税返礼品提供事業者承認通知書を、市長から頂いたこともあり、その手続きを進めました。 予定どおりに進めば、7月中に、ふるさと納税サイト「さとふる」に、「リラ工房松浦楽器」製作の「28弦リラ・情熱」が表...

悲劇的序曲

今日の工房は、ブラームスの交響曲第3番ヘ長調作品90が流れました。 工房でクラシックの交響曲を聴くことは、ほとんど無く、イージーリスニングをBGMに作業を進めていましたので、今日は重厚なオーケストラサウンドに包まれ、幸せ...